fc2ブログ

続・結果報告

気がつけばもうすぐ8月も終わりですね!
夏の採集もあと1回って所かな~今年は2回灯火採集に行きましたが十分な程楽しめましたから残りの1回はチャレンジ的な場所へ行く予定なので採れなくても行く価値はあるのでこういう採集も楽しみです!
採集に連れて行ってくれるメルリンさんには本当にいろいろお世話になり感謝ですね!

さて本題のクワ報告ですが、やっと85ミリUPが出てくれました!
長かったですね~(汗)
とりあえず1つの目標であった85UPが出たのでホッとしてますが、通過点でもありますのでどんどん上を目指して頑張りたいと思います!

まずは
久留米2番 ♂84.0ミリ(みかんさん)×♀52.0ミリ(10年マツノ2番)
2番 85.0-1
この2番血統の種親♂84.0ミリはエバクワさん所有個体で、以前に私が種親♂をお貸しした事があったのですがそれのお礼で種付けしましょうか?って事で松野さんの所で仕入れてきた2番♀52ミリと種付けして頂いたラインになります。そのラインから85ミリが出てきました!エバクワさんありがとうございます!
2番 85.0-2
全体的にガッシリしていて顎の張り出しもありカッコいいです!頭幅は29.2ミリありゴツく見えます。


久留米1番84.2ミリ(09年マツノ4番)×53.0ミリ(10年マツノ14番)
1番 85.4-1
先日紹介した84.6ミリと兄弟になります。
1番 85.4-2
こちらもガッシりしてます。頭幅29.4ミリあります。
1番血統は他にB品ですが84ミリ台が2頭出ていて83ミリ台も3頭出ています。

結果2頭の85UPが出ました!
久留米は♂が全5ラインで50頭弱でしたので十分満足な結果ではないかと思います。

次回はおまけですがもう1頭載せてみます・・・
スポンサーサイト



85ミリ出たが・・・

お盆はどうお過ごしですか~?
私はお盆期間はずっと仕事です
その代わり来週月火と休みをもらいましたので家族サービスしないと!

さて羽化の方ですが、85UPが出たんですが、お尻が出ています・・・
この個体は久留米3番血統で、種親♂は1番血統と同じ09年マツノ4番の84.2ミリです。
種親♀は、07年に松野さんの所で84.3ミリ直仔の♂77.0ミリ(06年15番血統)と別血統の♀50.2ミリ(06年5番血統)ペアを譲って頂き、そのペアから80ミリが羽化、その80ミリと松野さんの所の♀52.2ミリ(08年1番血統)を掛け合わせて一昨年83.5ミリが羽化しましたがその同腹の52.0ミリです。
羽化時は羽も閉じ問題なかったのですが、数日後確認したら尻の左側面に傷が!どうやら自分の後ろ足で引っかいてしまったようです。その後は傷の箇所がかさぶたのように固まりお尻が完全に引っ込まなくなってしまいましたね。
最終確認体重37.3gでしたので太り過ぎなのかな?
残念ですがこれはカウントできないですね(涙)
しかも同じような個体が1番血統でもう1頭出ておりましてそちらは84ミリ台でした。


久留米3番 ♂84.2ミリ(09年マツノ4番)×♀52.0ミリ(自己ブリ)
3番 85.6mm

3番 85.6-1

羽化報告 第1弾

やっとすべて掘り出しが終了しました(汗)

今期は飼育頭数が久留米とワイルド系も含めて150頭程度と少なく羽化時期も昨年より1ヶ月程度早かったのですが、掘り出しが遅くなってしまいましたね

さて羽化結果ですが、今期の久留米は5ラインのみです。
昨年よりは羽パカ率も減りサイズも予想よりも良かったので今期に至っては成功と言える年ではないでしょうか血統に助けられてるのが大半でしょうけど
ただ今年もあちこちでデカイサイズが出てる能勢YGには全く敵いませんがね・・・


久留米1番84.2ミリ(09年マツノ4番)×53.0ミリ(10年マツノ14番)
1番 84.61
84ミリを超えてきました!こちらは3本目交換時幼虫体重が35.0gでしたが、無事完品羽化してきました。
この1番ラインは全体的に見ても顎が長い個体が多いです。
1番 84.62

1番血統の種親♂84.2ミリは09年マツノ4番血統で、2年連続で種親として使用しました。この個体の兄弟は松野さんの所で86ミリが羽化してます。
たまたまそのラインの幼虫を購入し84.2ミリが羽化してきました、ラッキーでしたね
♀53.0ミリは10年マツノ14番血統で、松野さんの10年ラインでは一番成績が良かったラインです。


久留米5番81.0ミリ(10年メルリン8番)×51.5ミリ(10年マツノ19番)
5番 84.611
こちらも84ミリを超えてきました!こちらも3本目交換時幼虫体重が35.2gと体重乗ってましたが無事羽化してきました。
5番 84.62

頭幅は29.3ミリで全体的に太くガッシリしてます。太く重量感のある特徴もメルリンさんの10年8番ラインの特徴を受け継いでます!こういうガッシリ系もカッコいいですね~
♀は10年マツノ19番で松野さんの10年ラインの中でも2番目に成績が良かったラインだったと思います。

2頭とも35gUPからの羽化でしたので欲を言えば85ミリはほしかったですが、完品羽化しただけ良しとしないとですかね~

次回は羽化報告第2弾をお届けします!

プロフィール

masuko

Author:masuko
愛知県名古屋市在住

大型血統のブリードとオオクワガタ採集orブリードにも力を入れてます!大型血統での大型作出はもちろん、自己採集での大型作出も目標に日々励んでる1児のパパです^^;

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
メール

名前:
メール:
件名:
本文:

バナー
カレンダー
07 | 2013/08 | 09
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

カウンター