割出しもなんとか目処がたったかな~
久々の更新になってしまいました(汗)
今期はあちこちで大型個体の羽化報告が出ていますね!
久留米もついに87ミリ台が出てきましたが、これには驚きと久留米ブリーダーの私しても嬉しさを感じました。
カネクワさんおめでとうございます!
私の所は、割出しも落ち着いてきたので、羽化後1ヶ月経過した個体から順にボチボチ掘り出し始めてまだ3分の1程しか掘っていませんが今の所84ミリ台までしか出ていません。なかなか難しいですね。
2月にビン交換するとあまり大きくならないと耳にしますが、やはりそれも影響しているのか?
まぁよく分かりませんが残りのビンから大型個体が出る事を祈ってます。。。
ちなみに最大体重の39gは★になってました・・・
さて割出し状況ですが、今期も大苦戦してました。
相変わらず産まない♀、少数産卵♀、初の♀殺しと、予定数まで幼虫が採れず焦ってましたが、ここにきてなんとか予定数確保できる目処がたったので良かったです。
今年も1年のスタートの始まりです。
今期はあちこちで大型個体の羽化報告が出ていますね!
久留米もついに87ミリ台が出てきましたが、これには驚きと久留米ブリーダーの私しても嬉しさを感じました。
カネクワさんおめでとうございます!
私の所は、割出しも落ち着いてきたので、羽化後1ヶ月経過した個体から順にボチボチ掘り出し始めてまだ3分の1程しか掘っていませんが今の所84ミリ台までしか出ていません。なかなか難しいですね。
2月にビン交換するとあまり大きくならないと耳にしますが、やはりそれも影響しているのか?
まぁよく分かりませんが残りのビンから大型個体が出る事を祈ってます。。。
ちなみに最大体重の39gは★になってました・・・
さて割出し状況ですが、今期も大苦戦してました。
相変わらず産まない♀、少数産卵♀、初の♀殺しと、予定数まで幼虫が採れず焦ってましたが、ここにきてなんとか予定数確保できる目処がたったので良かったです。
今年も1年のスタートの始まりです。
スポンサーサイト