またまたかなりご無沙汰になってしまいました・・・汗
更新少なくてすみません・・・もっと日記書かないとって思うのですがね
そうこうしてるうちに今年もあと2ヶ月をきってしまいましたね~!1年は本当早いです。。。
それとつい最近まで夏の採集に行ってたと思っていたらもう冬の採集シーズンに突入しましたね~
今週辺りから始動かな??今年もオオクワに出会えるといいなぁ~
今期も新たなブリードが始まって2本目へのビン交換もオスと思われるビンはほぼ終わりました。
あとは食痕の少ないメスであろう個体のみですが、たまに食痕少なくてもオスが出てきたりしますがそれは分かった時にでも交換しようかな。
メスは基本2本返しにする予定で、オスと思って変えたらメスだったのもいましたけど、それは3本返しで
今年は昨年より温度を低めにしていますのでどうなるかと思いましたが、予想より体重の乗りが良いです。
1本目はオアシスMSがメインで、中にはほぼすべて食い切った個体もいますが、外からの食痕が少ない個体の方が多かったので居食いしてたんでしょうね。
血統は久留米が中心で昨年より個体数が少ないですが、だいたい3ヶ月~3ヶ月半交換で25g以上が過半数いましたが、これからまだ伸びそうな個体も多い印象で、25g以下もいますがこちらも伸びる要素は十分な個体が多いので3本目は楽しみですね。最大は33.5gで3ヵ月半交換ですが、さすがに1本目でここまで乗るとは思ってなかったのでびっくりです!他も32g台、31g台もちらほら出てますが、3本目はどうなるかな?
あまり早くから体重乗り過ぎてもこの先不安な感じですが、松野さんの今年の状況聞いたら3ヶ月越えの瓶は結構30UPしてるみたいなのでそれ聞いてちょっと安心してしまいました
今年は久留米以外に自己採集個体の熊本産、滋賀産のワイルド個体からの幼虫もブリードしてますが、
滋賀産からなんと28gと27gの個体が出てきました!久留米と間違えたかと何回もラベルを確認してしまいましたが間違いないです!さすがにビビリましたね
ある意味久留米以上に今後が楽しみになってきました。
あと熊本産は25g前後で頭幅もワイルドにしては大きいなぁと感じましたのでこちらもどのような個体が羽化してくるか楽しみですね~
久留米以外でも楽しみが増えたのは良かったかな
さてそろそろ材割り採集の準備でもしようかな~

そうこうしてるうちに今年もあと2ヶ月をきってしまいましたね~!1年は本当早いです。。。
それとつい最近まで夏の採集に行ってたと思っていたらもう冬の採集シーズンに突入しましたね~

今週辺りから始動かな??今年もオオクワに出会えるといいなぁ~

今期も新たなブリードが始まって2本目へのビン交換もオスと思われるビンはほぼ終わりました。
あとは食痕の少ないメスであろう個体のみですが、たまに食痕少なくてもオスが出てきたりしますがそれは分かった時にでも交換しようかな。
メスは基本2本返しにする予定で、オスと思って変えたらメスだったのもいましたけど、それは3本返しで

今年は昨年より温度を低めにしていますのでどうなるかと思いましたが、予想より体重の乗りが良いです。
1本目はオアシスMSがメインで、中にはほぼすべて食い切った個体もいますが、外からの食痕が少ない個体の方が多かったので居食いしてたんでしょうね。
血統は久留米が中心で昨年より個体数が少ないですが、だいたい3ヶ月~3ヶ月半交換で25g以上が過半数いましたが、これからまだ伸びそうな個体も多い印象で、25g以下もいますがこちらも伸びる要素は十分な個体が多いので3本目は楽しみですね。最大は33.5gで3ヵ月半交換ですが、さすがに1本目でここまで乗るとは思ってなかったのでびっくりです!他も32g台、31g台もちらほら出てますが、3本目はどうなるかな?
あまり早くから体重乗り過ぎてもこの先不安な感じですが、松野さんの今年の状況聞いたら3ヶ月越えの瓶は結構30UPしてるみたいなのでそれ聞いてちょっと安心してしまいました

今年は久留米以外に自己採集個体の熊本産、滋賀産のワイルド個体からの幼虫もブリードしてますが、
滋賀産からなんと28gと27gの個体が出てきました!久留米と間違えたかと何回もラベルを確認してしまいましたが間違いないです!さすがにビビリましたね

ある意味久留米以上に今後が楽しみになってきました。
あと熊本産は25g前後で頭幅もワイルドにしては大きいなぁと感じましたのでこちらもどのような個体が羽化してくるか楽しみですね~

久留米以外でも楽しみが増えたのは良かったかな

さてそろそろ材割り採集の準備でもしようかな~

スポンサーサイト
トラックバック
コメントの投稿
コメント
おはようございます。
1本目のオアシスで30g以上はすごいですね。
私は、1本目にオアシスを2年使用してみましたが、思うような結果が得られず、1本目は他の菌糸に変更しました。オアシスは2本目以降に使用するようにしています。
私は、1本目にオアシスを2年使用してみましたが、思うような結果が得られず、1本目は他の菌糸に変更しました。オアシスは2本目以降に使用するようにしています。
こんにちは。
お久しぶりです。
オアシスで1本目から30gUpは凄く楽しみですね。
これから冬の採集シーズン突入でまた忙しいでしょうがそれも楽しみですね。
ワイルド個体から28gは何mmで羽化して来るか非常に楽しみですね。
オアシスで1本目から30gUpは凄く楽しみですね。
これから冬の採集シーズン突入でまた忙しいでしょうがそれも楽しみですね。
ワイルド個体から28gは何mmで羽化して来るか非常に楽しみですね。
こんばんは
オアシスで30gアップは期待持てそうですね。
そういえば松野さんがいい菌糸ができそうだよって言っていました。
きっと素晴らしい出来なんでしょう。
すばらしい久留米期待しています。
そういえば松野さんがいい菌糸ができそうだよって言っていました。
きっと素晴らしい出来なんでしょう。
すばらしい久留米期待しています。
こんにちは。
先日は大変お世話になりました。
後伸びと言われる久留米のオアシス1本目で30gUPは素晴らしいですね。
85mmUPを期待できますね。ブログのリンクをいただきましてもよろしいですか?
後伸びと言われる久留米のオアシス1本目で30gUPは素晴らしいですね。
85mmUPを期待できますね。ブログのリンクをいただきましてもよろしいですか?
WILD滋賀産凄いですねぇ!
先日は久留米産有難うございました<(_ _)>
また、昨日は初歩的なミスでご迷惑をおかけしました<(_ _)>
WILD滋賀産は凄いですねぇ!
また、久留米産も86アップ期待しております!
また、昨日は初歩的なミスでご迷惑をおかけしました<(_ _)>
WILD滋賀産は凄いですねぇ!
また、久留米産も86アップ期待しております!
こんばんは!
先日はありがとうございました!
今後ともよろしくお願いいたします(^3^)/
リンクもありがとうございました!
今後ともよろしくお願いいたします(^3^)/
リンクもありがとうございました!
Re: おはようございます。
ゲバゲバ90さん
1本目でも3ヶ月半は経ってますけどね^^;
2本目でどこまで伸ばしてるかでしょうね~
私は1本目から沢山詰めるのが面倒なのでオアシスに頼ってしまってます・・・爆
1本目でも3ヶ月半は経ってますけどね^^;
2本目でどこまで伸ばしてるかでしょうね~
私は1本目から沢山詰めるのが面倒なのでオアシスに頼ってしまってます・・・爆
Re: こんにちは。
paxさん
お久しぶりです。
1本目から30gは出来過ぎですが、3ヶ月半くらいなので^^;
ついに冬の採集がスタートしました!今年も新規開拓頑張ります!
ワイルドで28gはどうなるか全く予想がつきませんが、そんな甘くないでしょう!
お久しぶりです。
1本目から30gは出来過ぎですが、3ヶ月半くらいなので^^;
ついに冬の採集がスタートしました!今年も新規開拓頑張ります!
ワイルドで28gはどうなるか全く予想がつきませんが、そんな甘くないでしょう!
Re: こんばんは
よしくわさん
30gUP率は昨年より高いですが羽化率はどうなるか?ですかね・・・
今年のオアシスは出来が良さそうなので期待はしてます!
来春こそは笑顔になりたいですね~(笑)
30gUP率は昨年より高いですが羽化率はどうなるか?ですかね・・・
今年のオアシスは出来が良さそうなので期待はしてます!
来春こそは笑顔になりたいですね~(笑)
Re: こんにちは。
ookuwa170さん
こちらこそお世話になりました。
後伸び久留米で1本目から30gUPは不安です・・・苦笑
85ミリの前に完品羽化率を上げないといけないです・・・
リンクどうぞ~
こちらこそお世話になりました。
後伸び久留米で1本目から30gUPは不安です・・・苦笑
85ミリの前に完品羽化率を上げないといけないです・・・
リンクどうぞ~
Re: WILD滋賀産凄いですねぇ!
reonroiさん
こちらこそありがとうございました!
滋賀産、熊本産には期待したいです!
ワイルドなので、まずは78ミリ~79ミリが出れば十分ですけどね!
久留米は完品羽化率を上げないといけないですね・・・
こちらこそありがとうございました!
滋賀産、熊本産には期待したいです!
ワイルドなので、まずは78ミリ~79ミリが出れば十分ですけどね!
久留米は完品羽化率を上げないといけないですね・・・
Re: こんばんは!
タケセイヨウ さん
こちらこそありがとうございました!
今後ともよろしくお願いします!
良い報告待ってますね。
こちらこそありがとうございました!
今後ともよろしくお願いします!
良い報告待ってますね。
こんにちは
先日、久留米81.5ペアを落札させていただいた、春日井市の山村です。
お世話になります。昨日12月1日、マツノインセクトさんに行ってきました。
86ミリ見せていただきました、85ミリが小さくみえましたww
本当に、すごい人ですね・・マツノさん。
また、よろしくお願いします。
お世話になります。昨日12月1日、マツノインセクトさんに行ってきました。
86ミリ見せていただきました、85ミリが小さくみえましたww
本当に、すごい人ですね・・マツノさん。
また、よろしくお願いします。